2020年7月1日水曜日
Vol.17 なんだったんだこの2ヶ月間。
なんという怒涛の2ヶ月だっただろう。
生後7ヶ月目&8ヶ月目。
振り返るとミニモニの成長著しい5月6月だった、
と同時に本当に色々と変えなければならないことも多かったり。
なんというか・・・
オトナにとっての1年って年々あっという間になってゆくけれど
0歳児の1年ってもう極端な話
10年分ぎゅううううううっと押し込んだくらい
濃密で。
それについてゆくのにもうとにかく必死。
ついてゆくというよりしがみついてゆく感。
表現するなら
毎週違う環境の職場にいくような
毎週違う環境に引っ越してゆくような
ちょっと慣れたと思ったらまた新しい課題。
またちょっと慣れたらまたまた新しい課題。の連続。
とりあえず、
明らかに変わったと思うことは
ハイハイがパワーアップして、眼が離せなくなった。
自己主張もかなり出てきてご機嫌とご機嫌ななめの差が激しい。
こちらの都合で連れまわすにあたって時間制限が出てきた。
だんだんと食べられるものが増えて毎食散らかり放題。
赤ちゃんから子供への転換期といった所だろうか。
それでも、
なんとかこうして自分の時間を持てたり、
育児と仕事と資格の勉強と私生活のバランスを保てているのも
ミニモニが有難い事にかなりマイペースな聞き分けのよい子で
グズッても立ち直りは早いし、
注意すれば危ないことはしないし、
なんでも良く食べるし
とにかく良く寝るし、
まぁこれで本当に大変な子だったら
私の私生活ガタガタだっただろうし、
仕事との両立なんて実現していなかったかもしれない。
● ● ●
それにこの5,6月はコロナ自粛もあって
なかなか思うようにエクササイズも出来ず、
毎日腹筋!なんて頑張ってたのに
全くもって効果が出ず、
極端なダイエットに踏み切ってはリバウンドし、
毎日体重計に乗ってはイライラし、
そんなことをしているので、
睡眠の質も落ちてよく眠れず、
とまぁまぁまぁまぁ、
アホか。
というくらいに空回っていました。
ここにきてようやく、
深呼吸をして
自分を客観的に見れるような余裕も生まれてきました。
やっぱり、慌しかった。
仕事との両立だってまだまだ初心者レヴェル。
でもこの育児でもダイエットでも
結果の出ないグルグル期があるからこそ、
今またここに立てていると思う。
からの、この流れでの7月突入。
良い風に身を任せて、
バランスよく、
育児も仕事も趣味もエクササイズも
まるっとまるっと
贅沢にこなせてゆけたら
いいなあと願いつつ・・・
2020後半戦参ります。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿